10月も半ばを過ぎ
朝晩大分寒くなってきましたね

この季節は空気も乾燥しますし
のどが痛くなったり咳が出ている方
いらっしゃるかもしれません

咳にも色々と種類や原因がありますが
心身の力強さのもとになっている
ギュッと引き締める力が弱ることで
咳が出てしまっている場合があります

その力は足首付近と大きく関係があります
今は寒くなってきたので
靴下を履く方も増えましたが
少し前の日中暑かったようなときには
素足でいることも多かったかもしれませんね

特に陰陽のバランスが崩れて
熱が上に上っている方
体感として暑いので
どうしても素足でいたくなります
そうして気づかぬうちに
下を冷やしてしまったりします

寒がりな方はもちろん暑がりの方も
足首付近は冷やさないように
これからの季節は特に温めるように
心がけてみてくださいね

そうすることで咳が出ている方は
引き締める力
咳を引っ張り降ろす力が戻り
少しずつ治まってきますよ


HOME

関連記事
足首を冷やさない工夫
アンバランスから冷えを感じる
上下の交流
ストールの活用
冬の眠りに湯たんぽ
冷たいものを控えて胃腸を元気に保つ