思いもかけないできごとが起きて
つまづいたように感じるときがありますよね
病気などもその一つかもしれません

いろいろと頑張っていたのに
不調や辛い症状が現れたり
思ってもみないことが起きたりして
やろうとしていたことがうまくできなくなってしまいます

そのようなときは頑張っていたのに何で?と
ガックリしたり落ち込んだり
早く元の状態に戻ろう何とかしようと
もがいたりするものですが
そこは無理をしないで一旦休み
今まで頑張ってきた状態を
見直すときなのかもしれません

自分ではそんなに頑張っていないと思っていても
ついつい自分のペースではない
周りのペースに合わせてしまって
頑張り過ぎていることに
気づいていないことも多いのです

もう○○する年なのだからとか
妻なのだから○○しなければとか
周りがしているのだから自分もしなければとか
比べていないと思っていても
意識しないうちにそういった基準で動いて
頑張りすぎていることが多いのです

辛いとか大変な思いを我慢して頑張るほど
ものごとが進んでいくように感じますが
そんなことはないのです
力を抜いて自分が楽に楽しくできるようにやりつつ
自然の力に任せる方が
意外とスイスイと進んでいくものなのです

もし何かにつまづいたらSTOP!というお知らせです
眉間にしわが寄っていたり
肩に力は入っていませんか
力を抜いて楽しくできる方向ややり方を
探すときなのかもしれませんよ


HOME

関連記事
サナギの時期
自然の力に任せる
力が入っていることに気づくだけ
ちゃんとしない
周りを見ない