- 前の記事
- Prev
- ホーム
- Home
- 次の記事
- Next
悩みや心の問題というのは
悩んだり考えることで解決しようとか
何とかしようとするものですが
それでももし行き詰ってしまったときには
一旦悩みを脇に置いて
身体の方からアプローチしてみませんか
食べること、眠ること、身体を動かすことなど
身体を労ったりリズムをしっかりとつくったりして
身体を整えることに専念します
そのようにして身体が整ってくると
不思議なもので悩みと思っていたことが
いつの間にか悩みでなくなっていたり
気力が充実してきて
その問題に取り組む力が
自然と湧いてきたりするのです
心の問題を心だけで
解決しようと思うと辛いものですが
目に見える身体から解決しようとすれば
分かりやすいですしアプローチもしやすいですよね
逆に身体の不調や症状が
身体からアプローチしてもなかなかよくならないとき
心の方が無理していないかな?
頑張りすぎていないかな?と
振り返ってみることがとても大切かもしれません
東洋医学では心と身体を分けて考えません
〝心と身体は関係がある”のではなく
もともと分けて考えないのです
ですから心の問題でも身体の問題でも
アプローチしやすい方から
アプローチすればいいのですね
HOME関連記事
・
悩みを身体から解決する・
歩いて心を整理する・
棚にあげておく・
身体から心を鍛える・
身体からのアプローチ
- 前の記事
- 6/22 瞑想+お茶会のお知らせ
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 「わたしが人生について語るなら」