人のやっていることと
同じことをしようとしても
どうも自分にはできないし向いてない
また好きじゃないということが
あるのではないかと思います

そこで好きじゃないと気づくのは
とてもよいことなのですが
周りの皆がやっていたり
それがよいこと
その方法がよいとされているものだと
自分がいけないのかなぁ
自分はダメだなぁと思ってしまいがちです

ですがそのように自分ができない
と思っていることの裏には
大きな宝ものが眠っています

その決まった形にはまり切れない
独自の面白いものや
新しいやり方を作り上げていく力を
持っているからです

どんなに自分はできないと思っている場合でも
その人らしくユニークで素晴らしいものを
必ず持っています
持っていないという例外の人はいません

世間やその分野では
どんなに当たり前のことだったとしても
合わないという自分の感覚に従って
別のものや別のやり方を
模索してみることで
そのユニークなものが現れてきます

自分がいいと思うものや
好きなやり方で突き進んでいくと
思ってもみなかったような
とても面白いものが出てくるのですね

もし自分にはできないと
思っているものを見つけたら
チャンスかもしれません
その奥に眠っているユニークさを
ぜひ掘り起こしてくださいね


HOME

関連記事
上手にやらない
ちゃんとしない
周りを見ない
自分のペース
自分の軌道