- 前の記事
- Prev
- ホーム
- Home
- 次の記事
- Next
遠方からお越しくださる方や
名古屋の丸の内付近は初めて
という方のために
近くのおすすめスポットを
ご紹介します
すべてGreenRemedyから
徒歩30分以内で
行ける範囲のものです
この近辺は歩道も広く
とても歩きやすいですので
季節のいいときは
散歩をするだけでも楽しいですよ
お越しの際によろしければ
参考になさってくださいね
■北方面■名古屋城(徒歩約10分)
名古屋城の中はもちろん
内堀に沿ってぐるりと一周するのも
綺麗でおすすめです
桜の季節が特に人気です
名古屋能楽堂(徒歩約8分)
名古屋城のすぐそばで
敷地内には枝垂桜があります
催し物がないときに
舞台の見学ができる日もあります
名古屋城外堀 ヒメボタル(徒歩約3分~)
5月中旬~6月上旬になると
名古屋城の外堀や近くの護国神社で
ヒメボタルが見られます
外堀通はトウカエデの街路樹が綺麗なので
秋の散策もおすすめです
愛知県図書館(徒歩約3分)
名古屋城の石垣が残る外堀前にあり
大きな樹に囲まれ窓からの景色もよいです
ゆっくりできる席もたくさんあります
ウィルあいち(徒歩約20分)
さまざまな催しや情報があります
1階の情報ライブラリーでは
本をゆっくり読んだり
借りることもできます
名古屋市市政資料館(徒歩約20分)
ウィルあいちの向かいにあります
国の重要文化財になっていて
中を自由に見学できます
喫茶室も人気です
■南方面■名古屋市美術館(徒歩約20分)
建築家の黒川紀章氏が設計した建物です
ケヤキが綺麗な白川公園の中にあり
プラネタリウムも目の前です
名古屋市科学館
プラネタリウム(徒歩約20分)
数年前にリニューアルした
プラネタリウムは世界一とのこと
チケットが人気で並ぶこともありますが
HPで空席状況をチェックできます
国際デザインセンター(徒歩約25分)
ロフトと一緒になっている
ナディアパーク内にあります
アート情報が知りたい方や
買い物がしたい方にも
大須商店街(徒歩約30分~)
名古屋では人気の
いろいろなお店が楽しい商店街です
名古屋の100m道路と言われる
若宮大通を越えてすぐです
若宮大通の銀杏並木も綺麗です
■東方面■那古野神社(徒歩約3分)
延喜11年(西暦911年)創建
といわれる古い神社
小さいですが桜が美しい
雰囲気ある神社です
手水舎の龍は200年前のもので
迫力があります
西側の道路沿いの古い楠や桜も素敵です
金明竜神社 ムクノキ(徒歩約3分)
名古屋城築城より前からあるとされる
推定樹齢400年のムクノキ
マンションの中庭に
不思議な感じで立っています
テレビ塔(徒歩約20分)
展望台やお店があり
夜にはライトアップされています
下の久屋大通公園では
週末によく催し物が開催されています
オアシス21(徒歩約25分)
上ることのできる
大きなガラスの屋根の下に
いろいろなお店があります
毎週土曜日の朝にはオーガニックの
ファーマーズ朝市が立ちます
愛知県美術館(徒歩約30分)
大きな建物の愛知芸術センターの中にあります
ミュージアムショップや
アートライブラリーもおすすめです
オアシス21と地下からつながっています
■西方面■伏見ミリオン座(徒歩約15分)
ミニシアターの映画館です
カフェも併設しています
平日朝にはコーヒー付1000円の
お得な鑑賞回も(冬季休業3月再開)
旧加藤商会ビル(徒歩約20分)
堀川沿いの登録有形文化財の建物です
現在はタイ料理レストランや
ギャラリーが入っています
堀川にかかる架橋100年の納屋橋は
夕暮れ時雰囲気があります
四間道(徒歩約10分)
堀川近くにある古い町並みを残す通りです
素敵な店などもあり散策におすすめです
名古屋で一番古くからある
円頓寺商店街につながっています
桜通り 銀杏並木(徒歩約10分)
国際センター駅(名古屋駅の隣)から
丸の内の日銀前交差点まで
銀杏並木が続いています
秋は大きな銀杏が黄金色になり
とても綺麗です
名古屋駅~日銀前間は約20分程です
柳橋中央市場(徒歩約20分)
お昼には閉まってしまうので
あまり知られていませんが
名古屋駅のすぐそばに市場があります
時間は早い(4:00-10:00頃)ですが
一般の人も購入できます
活気に触れるだけでも楽しいです
HOME
- 前の記事
- のんびりと
- ホーム
- Home
- 次の記事
- リセットする