すっかり秋らしくなってきましたね
涼しくなってきたと同時に
そろそろ冷えを感じるようになってきた
という方も多いかもしれません

冷えといっても
実はいろいろな種類があります

身体全体が本当に冷えている方は少なく
陰と陽のアンバランスな状態により
冷えを感じている方が多いのですね

身体の下の方は冷えているけれども
上の方は熱が溜まっている状態だったり
冷えをすごく感じていても
身体の奥には熱が多い状態だったりします

また逆に自分では暑がりと思っていても
身体の奥が冷えている場合もあります

冷えといっても一概に
すべて同じとはいえないのですね

ですので冷えによいとされている
いろいろな健康法も
その人の状態によっては
よいと言えないものもあります

その方法がよいかどうかの判断は
自分の感覚に従ってみるのが一番です

お風呂に長いこと入るのは好きではないとか
水をたくさん飲むのは好きではないとか
試してみてやっぱり好きではないなぁと感じるのは
自分の体質に合っていないことが多いのです

自分がどのような冷えなのか
どのようなことをするとよいのかなど
また詳しくお話できたらと思っています


関連記事
上下の交流