寝ても休んでも全然疲れがとれないときや
手術後や産後などで体力が落ちているとき
また大きなできごとがあって
気持ちが落ち込んでいるときなどは
鍼灸+マッサージのコースをおすすめします

そのような状態のときは
その方自身の深い部分から
ゆったりと自分を取り戻すような
涸れかけている泉が息を吹き返して
コンコンとエネルギーが湧いてくるような
治療が必要かもしれません

マッサージは
その方の生命力の源である海のような
深い部分に働きかけますので
ひどい疲れや気分の落ち込みなどに
とても適しています

辛いという方
どうぞ一度ご相談くださいね


・関連記事
ショック
スポンサーサイト




一体何をしたらいいのか分からない
自分はどういう状態なのだろう
自分の気持ちが分からない
もやもやしている
なぜこんな行動をとってしまうのだろう
この症状や病はどうしたらいいのだろう…など
心や身体がざわざわしているときというのは
何か行動しようとするよりも
まず静かになることが大切かもしれません

何をどうしたらいいのかという答えは
実は自分の内にしっかりとあるものなのですが
自分がざわざわしている状態では
それを感じ取ることができません

砂が舞い上がり濁った川の状態では
底に沈んでいる目的の小石は
なかなか見つけられないですよね

ですがその舞い上がった砂が
一粒一粒沈んでいけば
ざわざわしたものも落ち着いて
透き通った水から
深い静けさを感じるようになります

そうすると雑音にかき消されていたものも
少しずつクリアになってきます

あちこち答え探しに奔走しなくても
自分の内では何をどうしたらいいのか
ちゃんと分かっています

自分の内の静けさを感じてみませんか

鍼灸とマッサージの違いを
大きくイメージで例えるなら
鍼灸は川、マッサージは海に
働きかけるようなものかもしれません

東洋医学では身体に張り巡らされている
目に見えない気などの通り道を“経絡”といいます
経絡は川の流れのようなもので
その流れが滞ったり量が少なくなったりなどして
異常が起きることで症状や不調が現れてきます
そして鍼灸ではその川である経絡に働きかけ
心身を整えていきます

マッサージは川というよりも
もっと大きな生命の源である海のイメージです
症状や不調が現れているのは川ですので
川に働きかける鍼灸の方が
早く症状や不調が消えるように感じるかもしれません

ですがその川の根本であるのは海です
海が濁っていたり何か異変があると
じわりじわりと川へ影響してしまいます
ということは逆に海が健康になることで
自然と川も健康になってゆきます

といっても海だけではなく
身体の隅々に巡らされている川の手入れも
やはり同じように大切なのですね

GreenRemedyで行なうマッサージは
とても静かなマッサージです

誰でも自分の中心の部分は
とても清らかで心地よい静寂に包まれています
そして子どものように天真爛漫で
音楽のように美しいリズムを持っています

子どもの頃は天真爛漫でも
大人になるとだんだんと生きていく中で
その大切な部分がいつの間にか消えていってしまいます
しかし実はそのような部分はなくなったわけではなく
ただ隠れているだけなのです

マッサージでは
無理にその部分を引き出そうとするのではなく
受けられる方の意識にはない部分が
自然と調整しながら自分のペースで
本来のリズムに戻っていくのをお手伝いします

病や不調を更に深い部分から考えてゆきたい方や
心や生き方など自分自身をもっと見つめたい方
自分の中心感覚や静けさを取り戻したい方には
マッサージをおすすめします

甘いものの食べすぎが
不調の原因になっているとしても
なぜ甘いものを食べ過ぎてしまうのでしょう
やめようと思う自分がいるのに
やめられないのはなぜでしょう
自分の意識にはない部分が何か働いて
甘いものを欲しているのでしょうか?
自分の中では一体何が起こっているのでしょう

それを一生懸命考えようと思っても
自分の内がザワザワして
スノードームの雪が舞っているような状態では
なかなか分かりにくいのです

マッサージはその雪を落ち着かせ
自分自身に静けさを取り戻すお手伝いをします
本来全ての人の中心には静けさがあります

それをゆっくりと取り戻すことができれば
自分の中で何が起こっているのか気付き
自然とその人にとって本来進むべき方向へと
変化していくことができるようになります